心をほどく一杯を、大切なあの人へ。
お茶には、言葉以上に気持ちを伝える力があります。香りに癒され、味にほっとし、余韻で心がつながる——。
今回は、大牟田で出会える、個性豊かな2つのお茶ギフトをご紹介します。
お茶の芳香園 JR大牟田駅店
「縁がつながる憩いの場」。
そう呼ばれるのも納得の空間が、大牟田駅東口の待合室にあります。
大牟田市内にあるお茶屋さんが、オープンした新店舗です。
店内は、五感でお茶を感じられる心地よい空間。
お土産の購入やドリンクのテイクアウトができます。
観光や出張の合間にふらっと立ち寄れるのも魅力です。
営業はお昼のみ。
ほっとひと息つきたいときに、ぜひ足を運んでみてください。
上品でセンスが光るギフトセットの数々
贈答用に最適なギフトセットは、シンプルで上品なパッケージに包まれています。
一番人気の芳香園オリジナル煎茶は、飲むのはもちろん「食べるお茶」としても楽しむことができます。炊きたてのご飯にふりかけて混ぜごはんとして食べるととても美味しいそうです。
さらに、急須がなくても気軽に楽しめる、10種類のフレーバー茶もご用意。贈る相手を選ばない、センスが光る逸品です。
お土産にぴったり!人気の手土産お菓子
ほろ苦く上品な甘さの「煎茶ブラウニー」、ほっこり和の味わいが楽しめる「お茶どら焼き」、そして縁起の良さそうな「福々まんじゅう」。
どれも人気の手土産お菓子です。
ちょっとした贈り物にもぴったりで、きっと喜ばれるはずです。
テイクアウトで気軽にお茶を体験
駅ナカで気軽に楽しめる、本格派のお茶。
宇治抹茶ラテや宇治抹茶ソーダなど、冷たいドリンクも充実しており、暑い季節にぴったりです。
普段お茶に馴染みのない方でも、ふらっと立ち寄って“茶のあるひととき”を気軽に体験していただけます。
茶育プロジェクト
未来のお茶ファンを育てる「茶育(ちゃいく)」にも力を入れています。
農林水産省「茶育プロジェクト」のメンバーで、福岡県では唯一お茶屋として登録されています。
子どもたちがお茶の淹れ方や文化を学ぶワークショップや、地域とのコラボ企画も実施。
お茶を売るだけではなく、お茶の魅力を伝え続ける姿勢が、多くの人を惹きつけています。
お茶の芳香園 JR大牟田駅店
〒8360843
福岡県大牟田市不知火町1丁目無番地 JR大牟田駅内(待合室横)
Instagram(@houkouen.2021) (外部リンク)
12時30分〜17時
日・木曜日、祝日
山田屋茶舗 新栄町店
アトツギプロジェクトをきっかけに、「お茶を通して人を元気にしたい」という想いから誕生したのが「まい茶ん」。
クラウドファンディングでは、初日に目標金額を達成するほどの反響を呼びました。
店主の想いを丁寧に届けるために、現在は新栄町店やイベントのみでの販売になっています。
そんな「まい茶ん」の魅力をご紹介します。
5種類の「まい茶ん」
バリエーション豊かな5つのフレーバー。
茶葉に、相性の良い素材やハーブを組み合わせた、ちょっと珍しいブレンドです。
香りと味わいのバランスを楽しみながら、気分や一緒に過ごす相手に合わせて自由に選べるのも、魅力のひとつです。
「煎茶白折×ペパーミント」
朝のスタートや食後のリフレッシュにぴったり。シャキッと気分を整えたいときに。
「煎茶白折×エルダーフラワー」
ゆったり過ごしたい午後やおやすみ前に。妊娠中や子どもでも安心して飲めるやさしいブレンド。
※微量なカフェインを含みます。ハーブアレルギーの方や服薬中の方、妊婦疾患のある方は医師にご相談のうえお楽しみください。
「ほうじ茶×ジンジャー」
冷えが気になるときや、寝る前のくつろぎタイムに。身体の芯から温まります。
「べにふうき×レモンタイム」
季節の変わり目に。べにふうきの味わいに爽やかな口当たりをプラス
「国産烏龍茶×レッドクローバー」
女性のバランスを整えたいときに。ふんわり香るやさしい風味が魅力です。
手軽に味わえる、ほっとするお茶時間。
各種1個ずつの5個入りおすすめセットなど、お試しにぴったりなセットもあります。
気分やシーンに合わせて選べる5種類のフレーバーと、手軽に楽しめるテトラ型ティーバッグが、毎日の暮らしにそっと寄り添います。
お湯を注ぐたびにやさしい香りが広がり、忙しい日常に、ほっとひと息を届けてくれます。
まとめ
「気取らないけど、ちゃんと伝わる」。
そんな贈り物を探している方にぴったりなのが、大牟田のお茶ギフトです。
忙しい日常でのひとときに。自分へのご褒美に。そして、大切な誰かへの気持ちを伝える贈り物に——。
大牟田のお茶ギフト、ぜひ手に取ってみてください。