三池港周辺
イベント・お祭り
世界遺産
2025年11月16日~2026年1月24日
2015年に世界文化遺産に登録された三池港で、年に2回、1月と11月にだけ見られる、奇跡の絶景。日没の方角が北を0度として東回りに247度となる約1週間、ハチドリのクチバシのような長い航路先端から、閘門(こうもん)の中心を通って夕日がまっすぐに伸びる「光の航路」が現れます。周辺の工場群と合わせ、撮影スポットとして人気です。
◇第一岸壁開放期間:令和7年11月16日(日)~22日(土)
令和8年 1月18日(日)~24日(土)
◇第一岸壁開放時間: 11月▶16:15~17:30 / 1月▶16:45~18:00
◇期間中の日没時間: 11月▶17:15ごろ / 1月▶17:45ごろ
◇場所:大牟田市新港町「三池港展望所」及び「第一岸壁」
◇駐車場:三池港展望所(利用時間は第一岸壁開放時間の30分後まで)
※車でお越しの場合は、必ず駐車場をご利用ください。
※周辺道路での路上駐車は絶対におやめください。
雨天時は中止となります。その場合はこちらのページにてお知らせいたします。