大牟田の新しいお土産を生み出すため、6つの事業者が約半年間にわたり、セミナーやワークショップを通じて商品開発に取り組んできました。そして、3月20日には、いよいよ販売会が開催されます!
今回は、そのうち3つの参加事業者をご紹介します。
DISCOVER OMUTA おおむた土産の学校とは?
まず、「DISCOVER OMUTA おおむた土産の学校」とは何かをご紹介します。
これは、大牟田市が実施する商品開発・販路開拓支援事業で、今年が初の取り組みでした。
「観光土産」や「手土産」をテーマに掲げ、専門家によるセミナーやワークショップを通じて、地域に愛される新しいお土産の開発を目指してきました。
参加事業者のご紹介
今回の「おおむた土産の学校」に参加する事業者をご紹介します。
・ オギハラ食品株式会社
・ 大牟田はにぽて
・ おべんとうタル助
・ カラへ by 長果樹園
・ 杉本食品
・ 九セラ株式会社
それぞれの事業者がこだわりの逸品を提供するので、ぜひお楽しみください!
カラへ by 長果樹園
大牟田駅西口からすぐの場所にある、果樹農家直営の本格手作りジェラート専門店です。
ミルクベースには、大牟田のオーム乳業が提供する高級生クリームと牛乳を使用。コクがありながらも、さっぱりとした後味が特徴で、多くのお客様にご好評いただいています。
農家ならではのこだわりで、フルーツは自園や農家仲間から仕入れた新鮮なものを使用。規格外のものも有効活用し、無駄なくフレッシュな素材をお届けしています。
素材の味わいや季節感を存分に楽しめるジェラートは、シーズンごとに新しいフレーバーに入れ替わるので、何度訪れても新たな発見があります。
九セラ株式会社
九セラ株式会社は、保育園や学校給食向けの食器を製造する企業です。
弊社は強化磁器食器の製造に注力し、子どもたちの食事をより快適なものにするために
製品を提供しています。
従来の陶磁器は重たくて割れやすい為、給食に使用するには課題がありましたが、
弊社はこれらの弱点を克服した強化磁器食器を開発しています。
「強化磁器食器」アルミナなどの強化材を配合し、高温で焼成することで、
通常の磁器の約3倍の強度を持つ製品を実現しています。
これにより学校や保育園などの集団給食の現場でも、安心して使用できる食器を提供しています。
杉本食品
杉本食品は大牟田市にある豆腐・油揚げの製造販売会社です。昭和30年創業以来、地元の大豆を使用した豆腐や、名物の南関あげなどを製造しています。
まとめ
さらに3店舗の紹介記事はこちら!
どのお店も個性豊かで、きっと楽しめると思いますよ。ぜひチェックしてみてくださいね!
そして、3月20日にはいよいよ販売会が開催されます!
この日は、紹介したお店の新商品を実際に見たり、手に取ったりできるチャンス!
お友達や家族と一緒に、ぜひ会場に遊びに来てくださいね!